※以前、はてなブログで掲載していたものを一部改編・加筆して再掲したものになります。
世界の本屋さん
読書が趣味っていうひとのうちの何パーセントかは、きっと本屋さん自体が好きなひともいると思います。というぼくもそんな一人なんですが、本屋さんって未知の世界に訪れる探検家の気分になれてワクワクしちゃうんですよね!( ´∀` )
だって、
毎日のようにたくさんの本が出版されていて、
そのうちのどれかはきっと生涯愛してやまない本、宝物になるんですよ!
それは、小説なのか、マンガなのか、雑誌なのかは人それぞれかもしれないですが、もう宝探しの探検家そのものですよね!!!!!
→熱量Maxですがついてきていただいてます?w
ちょっと本屋自体が好きなひとがいるなんて理解できない人に、
証拠として、本屋好きという一部のマニアック層もいるという事実がこちら↓
世界の素敵な本屋さんがたくさんのっている図鑑?写真集?なんです!
しかも、なんとシリーズで三巻も発売されています!←ちなみにぼくも一巻持ってます( ´∀` )
三巻も出てるっていうことは売れてる・買うひとが一定数いるっていうことですもんね?ドヤッw
もちろん駅中の売れ筋を集めた書店さんも長所はあるんですが、外観もキラキラ、中身もキラキラ、陳列も個性的♪っていう魅力的たっぷりな本屋さんは、ぼくにとっては存在自体が神そのもの!(笑)
そんな魅力たっぷりな世界の本屋さんを幅広く紹介していけたらと思います!w
→もう有名どころはさっきの写真集とかで紹介されてたりするかもですが、あくまでも一般市民の感覚でシェアしていきます!
『PAGE and BLACKMORE』
まず第一弾となる今回は、ニュージーランドのネルソンという町にある本屋さんです!

ちなみにニュージーランドはご存じかもしれませんが、
南半球にあり、オーストラリアの隣に位置している島国です!
ニュージーランドは大きく北島と南島の二つがメインで、あとは細かな島々があるんですけど、ネルソン(Nelson)は南島の北の方にある割と天気のいいところです。
ぼくは約五年前に、ワーキングホリデーでニュージーランドに一年間滞在していました。
その際に、
色々な町を旅行や仕事をしながら渡り歩いていて、各町の素敵な本屋さんも発見しました!
その中でも指折りの、特に気に入った本屋さんのうちのひとつが今回紹介する『PAGE and BLACKMORE』です。

ネルソンのこじんまりとした、かわいい雰囲気に溶け込むようにして町の中心部に店があります。
店の入り口の部分には、
たくさんのポストカードやバースデーカードとかが陳列された棚がいくつかあって、
入って右側には大きなレジカウンターがドーンっとありますw

そのカウンターにもポストカードが置いてあったり、
手作りの栞っぽいものが並べられていたりしました( ´∀` )
→近くには募金箱も設置されていて、海外の本屋さんにもあるんだなぁってしみじみ。
初めてここで知ったのが、
基本的にニュージーランドの本屋さんで置かれている本は輸入本が多いらしいんですって!?
なぜだと思いますか?
その理由は、
ニュージーランドも英語がメインで使われている言語で、
アメリカやイギリスなどの有名な作家さんの本を輸入して並べた方が売れ行きがいいらしいです!
→なんか合理的な考え方過ぎて、少しだけ悲しくなっちゃいます(´;ω;`)

そんなことはありつつも、
もちろんニュージーランドで独自に出版されている本たちもたくさんあります!!!!
その代表が、ニュージーランドに関する本!→当たり前っちゃ当たり前ですよねw
マオリ(ニュージーランドの先住民族)の書籍だったり、
ニュージーランドの歴史書だったり、
観光とか地域の本だったりですね。

店の奥の方まで進んでいくと、児童書のコーナーが用意されていて、にぎわっているときはたくさんの子供たちがうれしそうに本を眺めていました!
→ニュージーランドの本屋さんは、児童書コーナーは椅子とか置いてあるところが多かったです!
そういうのを見ると、こっちが癒されて微笑んでしまいますよねw
本屋さんっていいなぁって自然に思えるひととき。
この本屋さんは、全体的に緑で統一されているおかげか、すごく落ち着ける雰囲気でした!!

陳列された本たちの個性を邪魔することもないけど、壁に貼られたポスターまで目に行っちゃう。
あと、帰り際に店が発行しているチラシを手に取ったんですが……

この本屋さん実は、
2014年にニュージーランドの本屋さんでNo.1に輝いたそうです!
(New Zealand Bookshop of the year 2014)
しかも、それ以外の賞にも何回か選ばれてるってすごくないですか????
→自分のことのように言っちゃうw
この本屋さんではないですが、
ニュージーランドにもし長期で訪れる機会があって、日本語の活字がもし恋しくなれば、近くにあるネルソンの市立図書館なら日本の漫画もいくつかありました!(当時は…)
本屋さん情報
PAGE and BLACKMORE:https://www.pageandblackmore.co.nz/
住所: 254 Trafalgar Street, Nelson, New Zealand
電話番号:+64 3-548 9992
おわりに
もちろん今回は海外の本屋さんを紹介しましたが、これから日本にいる間はいくつか素敵な本屋さんを巡りたいと思います!
→ただ、こんなコロナのご時世で行けないこともあるので、過去のものをまたアップしていくことになりそうです(◎_◎;)
近くのここの本屋さんがおすすめ!とか、
ここの陳列すっごく素敵なのでみて欲しい!とか、
そういった情報もどしどしお待ちしております!!!(笑)
DMやコメントでぜひ教えてください。
コメント